やることいーっぱい、イーッパイあるのに、こんなこと考えてるんだな。
が、これは合っている?
えっと、同人印刷をするとするじゃないですか?
オイラの畑からは、美麗イラストや漫画は取れないので、小説です。
で、某方のまとめサイトに、同人300部で3万円なんて記事が見えたので、「へええ~そんなもんなんだ?」と思ったわけですよ。
たしかに36ページだと、2-3万からありました。
でも文庫本って、200ページとかでしょ?
204ページで、100部 → 100,800円・・・ってあるよ(某社ホームページ)。
100冊で割れば1冊/1,000円。
あっ、それでだいたい1冊千円くらいなんだ・・・。
その下は50部、値段はあんまり変わらない 91,500円。 ってことは 1,830円/1冊。
うん、ここは 1,800円の根付で1冊も売れないより、数千円のリスクを取るべきだな。
部数は100冊。 ・・・って、
???10万円?
10万円?
いや、字数がある! そもそもそんなにページ数要るのか?
ええと、某方の本を見ると、19列×44字=836字
まあ字で真っ黒はないから、この60%くらいが1ページの文字数? 836字×60%=500字
500字×200項=10万字
いまの「シェリル・ナイト」が6割方で、4万字。
10割で、6万6千字!
ってことは、7万字で、140ページ?
おおっ!156ページ 79,200円まで下がった。
・・・・って、8万じゃんか!
何冊売れるんだ?20部?
800円×20部=16千円回収、6万4千円の出費!
・・・・いえ、損得じゃないです。
もうけるなんて発想すらない。
でも6万円のリスク(8万円のリスクという説もある)・・・・。
えっ?あってるのこの計算?
交通費とか、コミケ参加費なんか見てないよ! 誰かさんに委託するんだ。
あてないけど。
でも6万円って大人だからいいの?
これくらい使ってもいいのか自分?
いや、バイクの車検だって、新しいスキー板だって10万以上はするけどさ!
だいじょうぶか自分??
こんなもん?
スポンサーサイト
- 2015/01/07(水) 21:28:40|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0