生きてます、生きてます。
外は豪雨です。
さて、健常者、障碍者でどうしたこうしたの記事をたまに見ますが、先日駅であったこと。
前庭炎リハビリ中の私ですが、酔っぱらってないのに千鳥足ぐらいな、へんなオジサンです。
そんなわけで駅のホームから改札まで、普段は使わないエレベーターとか使ってます。いつもは待ち時間が嫌なので階段派なんですが。
で、エレベーターの列に並んでたら、後ろから車椅子の人が来て、その方が列の後ろ、私の後ろに来た時に、ちょうどエレベーターも降りてきました。
私の前にいた人はそのまま乗り込んだのですが、紳士な私は車いすの人に、扉を押さえてあげて先を譲りました。
で、「んっ?」って思いましたが、その方、「ありがとう」とか何も言わずに、エレベーターに突進。
動き出したエレベーターのなかで、、先に乗った人に、「なんで車いすの人を優先しないのよ!」と大声で文句を言い始めます。
先に乗っていた人も売り言葉に買い言葉?「なんだこの・・・」と応酬。
先に乗ってた人に「見えなかったんですよね、しょうがありません・・・」、車椅子の人に「まあお怒りにならなくても・・・」
二人に声をかけたのですが、どちらも私を
「無視」。
お互いの言い争いを続けているので、早々に私は立ち去りました。
フラフラ歩きながらその場を離れましたが、小さな親切に感謝するよりも、文句が言いたいだけの人もいるんだなあ・・・って感想。
あっ、車椅子の人がそうとは一言も言ってませんからね、突進してきたその人がそうだった、残念だったって話。
個人の問題かなと。
ところで、「時の迷宮」いつやるんじゃろ?
スポンサーサイト
- 2021/04/17(土) 23:26:08|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0