昭和の俳優さんがまたお亡くなりに。ご冥福をお祈りします。
この方、体育会空手道部のOBさんで、私はお会いしたことはないけど、空手道部の方々は自慢というか、お慕いしていましたね。
で、ぼやーっと、なんで、空手部じゃなくて、空手「道」部なんだろ? なんて、考えました(黙とうかねて?)。
●まずは「道」だからだろうな。 柔道部は「柔部」とは言わないし、同じく「剣部」もないよね。
●あとは、柔とか剣では武道かどうかわからないけど、空手は空手道ってつけなくても、空手で意味が通じるから空手部もあり?
華道や茶道も、華とか茶だけでは違う意味もあるからな。
・・・なるほど、だから「空手道部」。
あんな人だからなあ、大学の体育会空手道部時代とか、カッコよくて、熱い人だったんだろうなあ・・・。
なんて、ちょっとお会いしたこともない先輩に思いを馳せました。
あらためてご冥福をお祈り。
スポンサーサイト
- 2020/08/16(日) 23:27:20|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0