いつも見ていただいてる方でトミカで痛車作っている方がいます。
まあ痛車・・・おいらがやるならシェリルです。
すみません、まねっこ。

で、やってみてわかった事。
痛車デザインのキモかも?
1・車の顔を潰してはいけない・・・具体的にはヘッドライトかな。これがつぶれると車の顔がなくなってしまい車としてのカッコよさがなくなる。
2.前、両サイド、後ろ、各々に推しキャラ入れた方が四方からカワイイ。
そんなとこかな?
今回は、デカールはチラシ切り抜き、車は缶コーヒーのおまけです。
チラシかたい。
デカールソフターとか柔軟剤みたいなやつ買ってきて再チャレンジしてみようかな。 案外楽しいや( ´艸`)
以下オマケ

まずミニカーと切り出したシェリル。
シェリルデカすぎたかな?
で?

リトラクタブルだけど片目が潰れちゃって、車の表情が半減だよね。
うん、痛車デザインの基本なのかも?
あと後ろ。

キャラがあったほうがいい。
あはは、まあ初挑戦なので。
ゆるして~。
スポンサーサイト
- 2017/03/04(土) 23:22:51|
- 菓子箱バルキリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0