JASRACがなんだか問題視されてますねー。
商業利用筋は利益から何%かの利益還元は絶対に必要だと思う一方、なにからなにまで一律論ではいかんだろうなー、ってことで「議論を重ねてねー」って感想です。
気になるのは少額の許諾使用料は事務費で消えて著作権者には還元されないとか??
ありゃりゃ、過去の新刊2冊で菅野先生にお支払いした(つもりの)おいらの3千円×2は事務手数料どまりかしら?
まあ、これも銀行の振込手数料に500-700円とかの時代だからいたしかたないのだけど・・・。
間違えちゃいけないのは、この騒動で「JASRAC悪!」とか言って、「著作権料はやっぱ払わなくていいんだよ?」 なんて言い出す輩が絶対出てくるってことだよね。
たのむぜ~協会さん、スキのない仕事してくれ~。
スポンサーサイト
- 2017/02/12(日) 10:28:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0