ぽにて写真。

うーんん、組み紐は赤の方がいいか・・・考えよう。
というわけで、とりあえずポニテあり〼
さて!明日!
中学入試の小学生は受験当日だね! 場合によっては決まるまで1週間くらいテストが続く。がんばれ!
高校受験はまだ? 来週かな?
大学受験も、私大が2/1から本格スタートです。
みんながんばってねー!! オレ? 会社行って稼ぐよ!!
スポンサーサイト
- 2016/01/31(日) 21:51:29|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ツイートであった、#たぐ。
たぶん時流に乗ってないと思うので、こちらに。

資料なしで作りました!!
ポニテがない! との指摘もあったので、後ろ姿も!!

・・・ポニテがあるのわかってくれましたか?
って、資料なしでも資料ありでもあんまりクオリティ変わりません。安定の底クオリティ・・・?
あっ、シェリル・アタックは、80Pまで校正進みました。
過去作を読みやすくするために書き足していくのはなかなか楽しい作業ですが、
お話の流れから、あと2-3行の説明を入れるだけじゃなくて、エピソードが欲しい部分とか・・・けっこうつまづきます。
やっと半分かあ・・・どこまで出来るかなあ。
- 2016/01/30(土) 21:37:56|
- シェリルふいぎゅあとか立体系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
中学、高校、大学とかの受験が2/1から本格化するね。
がんばれ受験生!
がんばれ親!
なんで「親」? まあ金だな。受験料安くないからな。10校とか受けると30万くらい軽く飛んでいくのだよ・・・ORZ。
資金力で差が付く学歴・・・だがこういう問題に「受験料タダにしろ!」みたいな単純な問題解決を求めてはいけない。
うううんん~なんでか?
現場にいる親の一人として感じるのは、やっぱり社会のせいだけにできるほど自らを追い詰めてるわけじゃないのよ、我が家のムスコくんは。たぶん生徒の多くはね。
天才は別にして、中高の勉強は「いかに時間を掛けたか」で比例的に伸びます。単純、「やればいいだけ」。 原稿と同じだね。
特に英語はねー、社会人になるとわかるけど、英語はやればやるだけできるんだよね。頭の良さは関係ない。勉強ってより訓練?
ああああ、説教臭い!!!
とにかく頑張れ受験生!!
オレハげんこうスルカラ!!(←??
- 2016/01/30(土) 09:11:36|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まず業務連絡。シェリル・アタック計画。
67P/160Pまで推敲終了しました。
オープニングと、1話目が終わった感じ。2話目につなげる部分をどうするか? また考えます~。
楽曲は、「射手座」と「ノーザン」になりそう。
先回の「シェリル・ナイツ」は、「ダイクレ」と、「ライオン」でした。 ううむ音楽著作権もまた申請せな。
あっ・・・更正を・・・また誰かに・・・お願い・・・。
さて、本題。
本日、旧友のお見舞いに行ってきました。彼はバイ菌が神経に入って、七転八倒の憂き目に。まあ冗談ではなくて死ななくてよかったね・・・ってことらしい。
うううむ、車だって20年も使えばポンコツ・・・僕らもその倍以上生きてるからね、ポンコツは各位ご自愛するように。
そこ、インフルエンザの人もね!
- 2016/01/24(日) 22:06:28|
- 4周年! 紙人形と薄い本作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

うううんんん~、とりあえず紙なんだけどね。
フィット感がないのともうすこし大きくてもいいのかなあ・・・。
Fさんアイディア提供サンキューです。(私信)
もう一枚。
続きを読む
- 2016/01/23(土) 11:00:52|
- シェリルふいぎゅあとか立体系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いや、そう毎日飲んでるわけじゃあないの。
重なる時はね、しょうがない。
本日は浅草橋の焼き鳥や。ここ赤で変わったの置いてて、ちょっとカカオ臭?チョコレートみたいなでも甘くない香りの赤がある。
面白いのだ。
レバとかと喰うと至福だよ。
ああ・・・焼き鳥とシェリルさんはイメージできない、そういえばレストランでの食事シーンとかは書いたことないORZ。
- 2016/01/22(金) 23:09:47|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新刊・・・まあとにかく毎日ファイルをあけてます。
まだ22/162・・・。162ページ中22ページまでしかたどり着いていないけど。
これを2稿として、エピソードの加算ができれば考えたい。
ううむ、1週間じゃあ無理だから、できれば1月中にしあげよう。
それで脱稿は4月頭でOkだから、お話考える余裕はあるはずだしな。
ワクワクvvv
- 2016/01/19(火) 23:33:50|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自宅から会社までだいたい3時間半ですかねー。
出社するとまず昼飯ですよ!
以上大雪で死んだ本日の午前中レポート。
愚痴ってもしょうがないから作りかけのシェリルあげて寝る。
あれっ、これ成人式あわせで作ってたんじゃあ?
- 2016/01/18(月) 22:43:48|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
160Pの第1稿をへんなところとか、直すところ書きだして、冒頭5P修正して・・・それだけで本日終わった。
ええとね、みんなどんな時間に書いてるの?
基本オイラは電車で書くんだけど、携帯で書くんだけど、今回はすでにそんな段階は越えている。
推敲しながら新規を足す? しかも3年前の駄文? 修正箇所やまほどじゃん?
それとね、この展開だと「なんでアルトがいないの?」、「グレイスは活躍しないの?」、「ダイアナのオチは?」とかとか、ワリとお話としてのバランスが悪い・・・えっ?
まずいなあ連作短編集ナンテ簡単じゃないよ?
まいったなあ・・・時間ない。 (←おいおい
追:とらさんの既存本。お買い上げの方ありがとうございます。おかげさまでトラさん残数3冊。
手元に10冊あるので残りはしばらく取っておきます。5月に新刊だせたら既刊として並べて、もう少し売れたりするといいなーなんて。
- 2016/01/17(日) 21:29:49|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
SWです。
スターウォーズです。
後半泣きっぱなしでした。ソロとレイアがめちゃくちゃいい夫婦でさ。
まだ見てない人がいると思うからネタバレなしで。
映画としては75点。詰め込みすぎ。
ミレニアム・ファルコン号への愛は120%
タイ・ファイターへの愛も100%台。
X-ウイングは・・・・70%くらいしか愛がこもってなかった。
でも続きへの期待度は100%
あと、個人的満足度は120%。
もうひとつ、俺のためにつくってくれたの?感も、120%
そう、これぞ公式2次作品。(ファンがつくったんだから2次作品だろ? 監督さんよ!)
批判しちゃダメ。
いいぞ! もっとやれーーー
追:ハンは40年前に見たあのハン・ソロだったよ。
愛をこめて。ハン・ソロよ永遠なれ。
- 2016/01/16(土) 18:12:41|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あまりに暖かい天気に誘われて先日フラッとバイクでお出かけ。
1200ccのエンジンが・・・というより、馬力がすごいんですコノバイク。 自重とパワーのバランスを考えると、ホント何処に行くの?って。
はっきり言ってコンビニに買い物に行くには取り回しがクソ。エンジンがかかってない時に取りまわすのは苦痛です。
でも川沿いとか、ふわーーーーんnんnって流してると気持ちいいんだなあ~。
ってわけで二子玉あたりまでてらてらと走って、行きつけのバイクグッズの店へ。
で、半額セール品見つけました。
コレ
↓

在庫処分・・・・えええっ? こんなの在庫してたの?
どうみてもアニメグッズ。
1,000円→500円でした。
うううんん、オタ系の自分名刺でも印刷するか? ブログと、pixivと、ツイッターアドレス?あとは・・・いらんな。
- 2016/01/14(木) 22:36:32|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まっ、いつものです。
Kさんの写真に負けないように気合入れて撮りなおしたけど・・・ええいっ、いままでで一番セクシーなんじゃ。
もんくない!!

あたしがプレゼントどれすを着てアルトの前でシーツをかぶちゃうシェリルです(説明長いよ・・・・。
- 2016/01/13(水) 22:41:49|
- シェリルふいぎゅあとか立体系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ええとですね、「シェリル・アタック」計画。
ちょいちょいと過去作を(ブログ掲載)くっけたら、160Pだった。
で、語り部を・・・グレイス?
でもだとするとグレイスがアルシェリを守るトリの話いるよね?
う~ん、グレイス。
TVシリーズと映画とどちらもグレイスだとオイラは思っています。
権力に流され、生き残るため、そして不遇の少女だったシェリルのため・・・彼女はヨカレト思って進んだんです。
結果、シェリルを裏切ったとしても、グレイスの動機はシェリルのためだった・・・うん、そんな感じで、「決戦前夜」とかは書いたんだけどね。
もとい、過去作は2012年作とかで、3年も前の自作を読み返すと・・・ヒドイね。
視点が急に変わったり、説明不足だったり。
160Pに4エピソードも納まっちゃうあたりからして、コレ小説ジャナイジャン・・・。
いろいろ書き直さないと文庫本にできないこと判明。
すこしがんばって連作短編集に修正します。
あと、語り部がグレイスなら、彼女の活躍を含むオチを書かなきゃ。
むむ、やることいっぱいだ!
追:ちなみに、5月のイベントは5/3だって。
- 2016/01/12(火) 23:04:07|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
うらやましくないもんねーだっ!
こんなの自分でつくれるからいいんだもーーーーんんっ!


ツイートでみた変なドレスの一つ・・・かな?
肌色系の同人で多い、「あたしがプレゼント・・・」ってドレス?
あーーーー、
しかし、DDシェリルうらやましいぞ!!!!!
続きを読む
- 2016/01/10(日) 21:01:34|
- シェリルふいぎゅあとか立体系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
DDシェリルのお着物がうらやましいので、マネしてます。
まだ作成中(最近ここから完成までたどり着かない傾向あり。 ・・・誰か叱って。

さて!
励まし、感謝です!! 拍手コメントもDMも見てます!
でね?再録しようと思って拍手とか数えながら、過去作見てみたの。
続きを読む
- 2016/01/09(土) 21:36:47|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう何年ファンをやってると思ているのかしら?
すでにコアなファンしか残ってないのよ? Δが始まってもアルシェリのファンが戻ることはあっても減ることはないわ!
・・・って意見がありますが、やっぱそうかな?
アルシェリの再録新刊本を出そうと思います、そこで質問。
1.どんなのでも買う。中身の審査はそれからだ。
2.内容によるがたぶん買う。
3.もう買わない。
4.あんたのだけはもう買わない。
なんてアンケートをツイートでやってみようかな?
今回のイベントでも、これで最後ですー、活動休止~ってサークルさんがチラホラあったけど、ぎゃ・・・逆に需要がたかま・・・
ツツツツ・・・
いやいや、誤解の無いように、スンマセン。
- 2016/01/08(金) 23:11:16|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先にも書きましたが、29日に即売会行ってきました。
で、まあ即売会って、パーティーで言えば立食パーティみたいなもので、短時間にいろいろな人にあって、短くご挨拶って雰囲気。
で、長話のできないオイラなんぞはもうすべの用事が30分で終わっちゃって・・・。
毎回そんな感じです。
で、御店の中の人に親しく声をかけるって・・・できないよねー。
まあキッカケとしてお土産持参しても・・・もたないねー。
1分くらいでカラータイマーが点滅します。もう、コアな人の逆鱗にふれたらどうしよ・・・って毎回不安になります。
まあしょうがない。
すくなからず自分もなにかを表現したりしてるけど、スゲーなー、この人スゲーなーって思うわけです。
まあ、たぶんずーっと、隣の畑はあおく見えるんだろうなあ~(笑)
- 2016/01/07(木) 21:15:31|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
配信でみました。
あとでまた見よう。
なんとなくFと比べちゃうけど、まあ制作側もその辺は見越しているだろうから、まだまだわからない。
箇条書きで。
・なんとなくアルト、ランカ、シェリルのポジションの人がいるけど、この3人がメイン?
・ジーナスはキャッシー的な役回り?
・変身シークエンスはやめてーーー! 40-50代は恥ずかしくて見れん!(あっ、別にいいのか?
・バルキリーが踊りそう!!
・全体的にSF設定感がいまいち明確でないな。世界がつかめない。本放送を待て?
・楽曲はなんだか少しレトロみたいな?
まあこの段階では、こんな感じで不安先行が皆さんの意見になるだろうね。 うん、でも大丈夫。ついていけると思う。
で、あの調子だと、シェリルのシェの字も出てこなさそうで、ちと残念である。(←いい意味で裏切られるの熱望!
- 2016/01/05(火) 23:01:05|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。
あああんん、明日から仕事・・・どうしてお休みはあっという間なの?
さて、オフ期間に学生の合宿など見て来ました。今回はアルペンの方。競技スキーね。
人工降雪機の雪に塩巻いて、バリンバリンの表面を、カンナ掛けしながら滑り落ちる競技です。
制限滑降って言って、ポールの「制限(旗門があるってこと)」を受けながら滑るんだけど、これがフリーとは大違いの世界なんだな。
漫才師のトークをまねてみたら全然笑いが取れなかった!ってのと同じくらい、普通にはできない競技です。
駅伝も同じに見えるけどね、TVだと。
で、コーチ的な事をしていると、「いまどきの学生は理解しないと行動しない!」なんて愚痴が出てくるんだけど・・・
いやいや違いますがな。 いまどきの学生も、あんたが学生だった時も、人間は理解しないと行動しない。
でも「まずやってみる」ことで得る、体得することもいっぱいある、自分の殻を破るってそういうことだからね。
そうなると問題は、18-22年しか生きていないワカゾーが昔と変わったんじゃない。むしろ子供は今も昔も変わらない、そのまま。
それより、コーチ側がいかに理論を研究し、体系立てて教える自信があるか?の方が、むしろ重要なんじゃね?
なんて、某大学の駅伝チームを見ながら思いました。
「いまどきの学生は頭でっかちで、理解しないと行動せんからいかんのだ!」ではなくて、むしろ「行動するための理論」を伝えられない指導者がいかんのだろうなあ・・・などとね。
うううううんん、完全優勝。
あんなのみるとどこかに秘薬があるんじゃなかろうか? などと思う2016年。
あっ、明日からシェリルさんで行きます。
通常運転へ~。
- 2016/01/03(日) 20:43:11|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0