よし、音楽著作権の申請しよう!
使う曲は、「ダイアモンドクレバス」、「ライオン」 菅野よう子・・・っと。 ?
え?初めての人はユーザー登録してから?
えええ? 2-3日でオンライン申請完了、番号を通知って書いてあったじゃん!
というわけで、今ユーザー登録申請中です。入稿までに間に合うかしら?
まあ待ってもいいのですが。 もう、自分ったら!
あとさあ、PDFで入稿なのね。完全原稿とかいって、手直しなしの状態まで完成させるわけさ。
で、ワード→PDF変換で、微妙に行数が変わるところがあって、????
やだなあ、なんだか現物みるまで安心できなさそう。
スポンサーサイト
- 2015/03/31(火) 22:27:20|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そう、通販手法も考えなければいけない・・・。
どうでもいい話だが、ぼうナシの妖精のお守りを、船橋の神社が通販しているが、これが、
「お申込後に商品を送ります。振込用紙を同封しますのでお振込みください。」って書いてあった。
代金後払い? ・・・ダイジョウブカニノミヤ神社?
というわけで(ナニガ?
たぶん振込いただいて、入金確認後に商品発送ってやります。
振込手数料と送料で相殺でいい?
千円振り込むのに、500-700円かかるよね? うううむむむ・・・・申し訳ないので。
進捗報告です。
・第5稿本日あがった。明日はPDFにしたのをプリントアウトして最終チェック
・音楽著作権の申請をしなきゃ!
・表紙、内表紙も詰めなきゃ!!
そんな感じです。来週のあたまには発注するつもり。重ねて拍手感謝でーす。
- 2015/03/30(月) 23:36:03|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
午前中に、第5稿あげたのね。で、そのまま誤字脱字校正して、明日にはPDFにして最終チェックーなんて意気込んでたら・・・。
14時ごろから、PCが裏でなんかやってるの。メンテナンスなのかなあ・・・。ワードどころか、メールもなんだか時間かかって、
ワードなんて、PC中でやってるのに、<応答なし>とかでてくる・・・ってなんのフラグ?
そんなわけで今日はあきらめ。
5稿上がったし、バックアップもあるから1日休みですね。
拍手ありがとうございます。作品に、ご期待・・・頂けてるものと信じてます。(←シツコイ
そうそう、4月以降は、「販売強化作戦」を始めます。
・ツイートで発信
・pixivで宣伝画、おしながき?
・通販業者に委託(とらさんとか?
まあ、このあたりから始めますが、あとはなんか方法ありますかね?
それと販売小道具?
続きを読む
- 2015/03/29(日) 21:00:42|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とりあえず、内表紙はこんな感じになりそう。

これに2色刷りのカバーがかかります。
カバーはもう少し調整します。
いやああああああ、かなりドキドキだよね。
この週末で原稿を仕上げて、4月になったら発注します。
で、5/4までは「広告宣伝会議」をやらねば。
なんといっても無名2次作家・・・知ってもらわねば売れまいて・・・。
- 2015/03/28(土) 00:17:50|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すっごいむかしに描いたブランドマークを本に入れようと思って、スキャナしなおした。
こんなの。

・・・・まあ、小さくいれるから。
あと、単行本と言えば、新潮にもハヤカワにもある、裏表紙のキャッチーな内容紹介文・・・。
こんなんでどう?
続きを読む
- 2015/03/26(木) 23:41:16|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ほんとうに寝ても覚めても薄い本づくりな日々です。手製試作本は2冊目になり、たぶんこれが第5稿です。
いまは電車で赤ペン先生やってます。手製本があると、移動時間が推敲に使えるのは貴重・・・。
って、いかん、今日は同人以外の事を書かなきゃ・・・って思ったんだけど。
ええと、先週の日曜日はOBOG会主催の4年生の卒部お祝会でした。つくづく、現役を肴にオジサンおばさんが飲んでる会でした。
最後に八十になるじいさんがバーに連れて行ってくれたので、白の高いのとか飲んでました・・・なんだ、楽しかったの?
「はい。」
火曜日はむすめちゃんの所属する弦楽部の定期演奏会。会社を午後半して行ってきました。
セーラー服のお嬢さんが30人くらいでバイオリンだのビオラだの弾いてくれるのですが・・・、数が集まるとなかなか聴き応えがあります。
久石譲とか良かったよ。涙がでそうになった。
女学生の集団なんだけどさ、「私が一番きれいだったころ、世の中は戦争だった。」って、誰だっけ?歌人の言葉だったと思うけど、そんな言葉も思い浮かんで。
お嬢さんたちがちゃんと教育を受けて、バイオリンなんて楽器を練習できて、平和な日本に感謝です。
中東とか、アフリカのへんてこな原理主義が起こすニュースに触れるたびにそう思います。
あれ? ナニガイイタイ? やっぱし明日から同人本作成レポートに戻そう。
- 2015/03/25(水) 22:47:23|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
表紙が進んでいます。来週くらいまでには・・・とA氏の話です。(vvvvv
さて、私は第5稿? あれ、すでに何回目だかわからなくなってきてますが改稿進めてます。
で、回収できてないとこがポロポロ・・・。
「あれ?バジュラは?」とか、「『クインーンズ・ナイツ』とか突然出てきて説明なし?」とか。
ううむ、いずれも1行説明を足すだけなんだけど、やりすぎる可能性もあって、悩みます。
あああ、あんまりやりすぎは良くないよね?
とにかく3月中は改稿を繰り返そう。そこから先はもうやらない!
でないと終わんないよ、推敲なんて!!
ええと、重ねて拍手感謝です。ご期待いただけていると解釈しています。
4月になったら販売宣伝について考えていきます。
最後まで、どうか・・・よろしくです。
- 2015/03/24(火) 21:08:51|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まああああた、わかりずらいところに表示されててさ!びー2オンラインってサイト。
運営側サイトに、5/4の机割の情報がアップされてました。
東3 メ 50Aです。
もう一度、
東③ め 50Aです!
5月4日に、ここに来ると、175頁くらいのアルシェリSFアクション小説が買えます。
この1月までブログ連載してた、「シェリル・ナイト」の再録、続きの書き足しです。
再録、再編部分が、100p。 残り70pが書きおろしの新作(続き)です。
予定価格は1千円以下、900円くらいかな?
オリンピア舞台の、ほぼほぼ全編アクションです。もちろん萌え要素もアクションベースで~。
SFラノベ風? 1億円くらいあったらOVAにしてもらいたいって感じ(作者願望ですが・・・、あっ1億じゃ足らん?
ああああっ! すごい緊張してきた! 当日近傍のサークルさん、不審者ゆるして! 初心者だから!!
- 2015/03/21(土) 23:09:17|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
試作本with表紙サンプル・・・。 いや最近ビジュアル少ないから、こんなんでごまかし?
続きを読む
- 2015/03/20(金) 22:26:48|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
拍手感謝です。つまんない記事が続きますが、新刊に期待していただいてると解釈しています。
小説。ちょっと遠方の奥様に、編集長やってもらって、鋭意推敲中です。
的確な誤字脱字指摘に加えて、ダメ出し、強化ポイントなど指摘してもらってます。これらの作業で、5割増しで良くなりました。感謝~。
でっ、第4稿が半分くらいまで進んでます。作業は試作単行本(こんなことをすべての同人作家さんがやっているとは思いませんが、出来上がりをイメージするのにとっても有効です!)、この試作単行本を電車に持ち込んで赤ペン先生チェック。
帰宅後にワードファイルをちまちま編集・・・です。
ほんんと、WEBでさらっと発表と、薄い本作りでは、作業量に雲泥の差があります(失礼!)。
勉強になってます、過去に「本が面白くない―」とか某方に暴言はいてますがユルシテ・・・。
- 2015/03/19(木) 21:36:11|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだろうなあ・・・同人とか書いてるからムスコがぐれるの?
どうしてやろうコイツ・・・などという自分は、むすこと同い年の赤の他人の高校生の推薦支援とかやってるの。
むろん学校関係者でもないのに。
努力している人には応援する人が自然に集まるって事なんだけど・・・彼がそれに気が付く日は来るのかな。
それとも僕が間違えているのか?世の中そんなに甘くない?
- 2015/03/16(月) 22:38:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今拍手数が「5962」
次の拍手で、「5963」じゃ。ゴクローサン?
とっ、いうわけで、5963? 第3稿があがりました。
今回は苦労して、ワードも、A6の文庫本書式に。だいたい目安つけたページレイアウトです。
つまり仕上がりに近いイメージ? うううむ、169ページです。
このままワードファイルを配りたい衝動に駆られるが、もう少しだ!がんばろう。
本文169ページ。
表紙中表紙にプラス4ページ。あとやりたいのは、登場人物紹介!
早乙女アルト・・・・・・新統合軍教導隊大尉
シェリル・ノーム・・・・銀河の妖精、トップシンガー
ヌーリィ・イルミハ・・オリンピア船団の少女
とかとか。えへへへ、昔のジュブナイル小説みたい。
後書きぐらい書くかな・・・2ページ?
全部で177頁? よし、見積もりみると180頁で70,200円!
やった!表紙いれても100部すれば1千円以下じゃ!
問題は、100部の数だね。でも50部と100部じゃあ、仕上げで7千円も変わらない・・・。
50部で単価1600円で売るって手もあるけど、1600円は・・・高いよね?
いくらなんでもね? どうかな?
悩むー。
- 2015/03/15(日) 21:26:24|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の記事に拍手もらえるってのは、『読んだよ!』って言う意味以外では、『謎を解く方法を考えてなかった』におお笑いで拍手かしら?
そうなんですよね、「なんでその謎に気が付いたのか?」の動機がないと、説明ダメじゃん?って。
さて、明日は法事で都内にいます。
ええと、この土日で第3稿を仕上げよう。それから1-2行の説明を、追記、追加しよう。読みやすく、わかりやすく。
ああっ、こういった本づくりの前はどうやって週末をすごしていたのか、すでに思い出せない・・・。
まあでもこの作業な日々も、たぶんどこかで、今後のオイラの創作の糧になると信じている。たぶん・・・。
- 2015/03/13(金) 23:43:41|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こう、7時半くらいに帰宅するんですよ。
夕飯食べたり、新聞読んで、風呂ったりすると10時半くらいになってて。
そこからいそいそ校正と推敲を始めるわけです。
続きを読む
- 2015/03/12(木) 22:42:04|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まあやっぱり本にするって大変だなあ。
ブログだったらもう1月の終わりにはアップしてオシマイだもんね。(←いままでのクオリティが伺える・・・
第3稿進めてます。
同じ話をまだやってます。現在165頁くらいの作品だけど、300頁とか400頁の上下巻を出される人ってどういう風にやってるのかな?かなわない・・・。
なんども申しますが、印刷部数は100冊。50冊でもいいんだけど、単純に販売単価が倍になっちゃうから。
どうしても1千円は超えたくないの・・・、だから在庫覚悟です。
さて・・・3月中が山場ですが、お仕事の方もこれから役所に提出する計画書とかつくらないといけない・・・ORZ。
- 2015/03/10(火) 00:58:13|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まいど薄い本の話題ですみません。 あと、「がんばって!」 拍手感謝です。
本日、某所にある出版社のオフイスへ向かいました・・・。
PDF入稿の方法に関するアドバイスと、いろいろ参考資料貰ってきました。
ドアをノックして、「ごめんください、お話を聞きたいのですが・・・。」とオイラが切り出すと、
「同人誌出版に関してですよね?」と心配気味に、女性スタッフのお言葉。
そうですね、デビューの年齢としてはオッサン?
相談に来るというより飛び込み営業のリーマン?
怪しいぞコイツ?
続きを読む
- 2015/03/06(金) 23:56:00|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めてだからこんなに時間かかるの?労力ぱない。
ええとですね、第2稿あがった。(8888
あっ、こんな記事ばっかりですが、「拍手」や「コメント」ありがとうです。
ここしばらくは、SSも、紙フイギュアもアップできてない・・・、訪問いただけるだけでも嬉しい。
さて、編集会議、いっとく?
続きを読む
- 2015/03/05(木) 23:19:52|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、本編進行中ですが、表紙作成の逆算。
4/4(土)に印刷やさんに入稿する。→
3/23週までに表紙絵を、レイアウト依頼する友人Aに渡す。→
となると、3/9週には、表紙絵の依頼を具体的にしなきゃ。
「打ち合わせしましょか?」と、いま表紙絵の相談をしているH様からも、優しいお言葉。
うむ。できるだけ今週末にはキックオフできるように相談しよう。
推敲、校正も、ぼうF奥様のご協力を仰いでいます。
表紙デザイン、ロゴ選択なんかは前述の広告デザイナーA氏が協力してくれるって・・・。
うおおおおおお、なんだかありがたいです!
がんばるのだ自分!!
- 2015/03/03(火) 21:52:24|
- 3周年! 薄い本大作戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日から会社なので大会途中だけど帰宅。
インカレっていう全日本学生選手権大会に行ってました。
続きを読む
- 2015/03/01(日) 21:29:09|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0