コロナ禍の毎日です。
さて、事情はよくわかっていないのですが知り合いの方のお嬢さんが亡くなられたとか。
うちのむすめちゃんと同い年のはずなのだが・・・お悔やみ申し上げます、というより、もうその、言葉が続かない。
娘は・・・いや、うちは息子もいるので子供はと言い直そうか? ちょっとそういうこと考えられない。
そうぞうすると胸が痛いというか苦しいというか。
まいったな、本当に痛いや。
スポンサーサイト
- 2021/01/25(月) 21:15:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
というわけで、今日はバックしゃん( ´艸`)

むすこくんの会社が6/1から始まります。2か月の在宅勤務(待機?)がおわり、やっと社会人デビュー??
オイラはまだ在宅勤務。
むすめちゃんも、遠隔授業のママ。
ツマたそは週2日の勤務がはじまります。
じょじょに生活が戻るといいなあ・・・。
- 2020/05/29(金) 22:50:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
みなさんうたまくやってますか~?

すっごい最初期の紙フイギュアです。
なんとなく退色してるし・・・5-6年前かね?
ううむ、うたまくが創作活動に影響することに関してはたしかにそうですが・・・
最近は運動部、会社その2、むすこくん育友会、あとアルシェリ部・・・なんだかてんてこ舞いやんか!という感じです。
カミフイギュアの作成時間捻出しないとなー。
- 2018/05/21(月) 23:10:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
よし!
5/6-7で山形県米沢市に滑りに行くよ!
姉妹校との定期戦!
全日本3位と、インターハイ入賞者の滑り、そして新一年生もろもろ。
てめええらオレが1年生の時は運転手だったぞ?
滑れるだけでも・・もとい! いまだにOBの方がうまいんじゃないか?ってのを早く払しょくしてくれ。
おまけ

このギャップ・・・
- 2017/04/22(土) 23:13:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
JASRACがなんだか問題視されてますねー。
商業利用筋は利益から何%かの利益還元は絶対に必要だと思う一方、なにからなにまで一律論ではいかんだろうなー、ってことで「議論を重ねてねー」って感想です。
気になるのは少額の許諾使用料は事務費で消えて著作権者には還元されないとか??
ありゃりゃ、過去の新刊2冊で菅野先生にお支払いした(つもりの)おいらの3千円×2は事務手数料どまりかしら?
まあ、これも銀行の振込手数料に500-700円とかの時代だからいたしかたないのだけど・・・。
間違えちゃいけないのは、この騒動で「JASRAC悪!」とか言って、「著作権料はやっぱ払わなくていいんだよ?」 なんて言い出す輩が絶対出てくるってことだよね。
たのむぜ~協会さん、スキのない仕事してくれ~。
- 2017/02/12(日) 10:28:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0